商業部会
物品販売業者・飲食業者・卸売業者・サービス業者などが所属する部会です。
商工会員の約2/3が対象となる、大きな組織です。商工会の会員の多くがこの部会に所属します。
商業部会の会員は、常日頃から最前線で消費者と相対する方々が多いため、消費者の動向に敏感にならざるを得ません。圧倒的な資本力や商品構成だけではないキラッと光る「個性」を磨くため、種々の事業を展開しています。
1.マーケティング事業
目まぐるしく変化する消費者動向を的確に捉えるために、種々の
研修会や情報提供を行っております。
2.販売促進事業
何より、売ってなんぼの世界です。販売力強化は欠かすことが出来ません。商店宅配事業は、宅配を行う商店を支援するために平成13年から実施している、息の長い企画です。例年、8月に登録者の募集を行っています。
更に、市内の店舗を紹介するポータルサイト「コマエリア」を活用して地元の店舗情報を広く配信しています。
工業部会
各種製造業者・建設業者・運輸業者などが所属する部会です。業者同士の受発注、連携化、協力化などを、目的とした事業を展開しています。住宅地のイメージが強い狛江ですが、300名程の方々が狛江のモノ作りを支えています。
工業部会では、各事業所の受発注取引の推進・技術力の強化・ 技能取得のための講習会の開催による人材育成等の事業活動を 展開し、経営基盤の向上を目指します。
又、安心安全な住環境を目指し、市民への住宅相談会の実施 や市民まつり・多摩川イカダレースなどイベントにも積極参加 し、地域振興の一役を担っています。
女性部会
商工会会員やその家族、従業員のうち女性を対象とした組織です。
老若の年齢制限はありません。
業務に負われる日々のオアシスとして活用して下さい。
きっと新しい「あなた」を発見することができます。
青年部
青年経営者や後継者を対象とした組織であり、狛江の将来を背負う人材が集います。
狛江で人脈を掴むにはうってつけの組織です。ぜひあなたも一緒に自己研鑚をしませんか。