狛江市勤労者互助会

目次

狛江市勤労者互助会の事業内容                             

狛江市勤労者互助会は、市内の事業所に勤務する皆様を対象にして、慶弔共済給付事業や福利厚生事業を行い、ゆとりある生活をお楽しみいただけるようお手伝いしている団体です。

運営は会員皆様の会費及び狛江市等からの補助金等により行われています。現在、狛江市より委託を受け狛江市商工会が事務取扱を行っています。

1、共済給付(R7.7.1より金額が改定されました。)

共済事由支給額
死亡弔慰金会員本人疾病による死亡70歳以下100,000円
71歳以上50,000円
不慮の事故100,000円
交通事故100,000円
配偶者50,000円
10,000円
5,000円
会員の同居親族が住宅災害により死亡した場合10,000円
会員本人障害保険金等 不慮の事故により後遺障害の状態となった場合100,000円
疾病により重度障害の状態になった場合71歳未満100,000円
71歳以上100,000円
傷病見舞金休業日数14日以上30日未満5,000円
30日以上60日未満5,000円
60日以上90日未満5,000円
90日以上120日未満5,000円
120日以上5,000円
祝金結婚10,000円
銀婚(25周年)10,000円(記念品)
珊瑚婚(35周年)10,000円(記念品)
子の出生10,000円
子の小学校入学5,000円
子の中学校入学5,000円(記念品)
住宅災害見舞金火災等により会員の居住する建物・家財の損害程度が右の損害の場合50%以上100,000円
30%以上50%未満100,000円
20%以上30%未満100,000円
20%未満40,000円
 自然災害等により会員の居住する建物・家財の損害の程度が右の損害の場合70%以上30,000円
20%以上70%未満30,000円
20%未満6,000円
建物床上浸水12,000円

2、余暇・レクリエーション

各種ツアー、観劇会等、施設等の割引利用、連合会等合同事業

3、健康維持

人間ドッグ補助(1人5,000円で年度内1回)

4,会報誌の発行 

会員に事業計画や活動内容等をお知らせするために「互助会だより」を発行しています。

手続きは簡単で、いつでも入会できます。

会員になれる方

  • 市内の事業所(従業員数が100人未満)に勤務する勤労者とその事業主が加入できます
  • 市内に居住し、市外の事業所に勤務する勤労者が個人で加入できます。

入会金及び会費

  • 入会金:1人につき300円
  • 会費:1人 月額350円

※事業主が全額負担した場合は、その額は必要経費として扱われます。 

会費の支払い方法

  • 原則として金融機関(特定の金融機関)口座振替で行います。

加入方法

  • いつでも入会できます。
  • 事務局へ相談・申込みにお越しください。
  • また、ご連絡を頂ければ職員が説明に伺います。

※入会と同時に会員になりますが、共済給付金の支給は、掛金が前払制なので、入会した月の翌月の1日

 午前0時から効力が発生することになります。

目次